蔵開きへ。
2013年 02月 16日
さて、今日は人生初の蔵開きに行ってきました!!
伺ったのは小玉醸造さん^_^
オープン前10分前には着いたのですが、
人!人!!人!!!
開始間もなく、三味線ライブが始まり、
試飲や軽食の屋台コーナーなどもあるので、
子供からお年寄りまで大賑わい!!
そして、本日のみ定価の半額以下で購入できる
日本酒や味噌・醤油の販売コーナーにも
それはもう楽しげな雰囲気でいっぱい^_^
私も限定のにごり蔵酒や、味噌を購入ー〜ー
他にもまだ買いましたがー〜ー♪

ちなみに、この味噌はチケットがたまると
500円でカップに取り放題ー〜ー
楽しさとお得感でテンションもそりゃ上がりますー〜ー♪
ところで、小玉醸造さんは、味噌と醤油も作られていて、
この『ヤマキウ』は創業は今年134年目。
そして、酒造業の『太平山』は、
なんと100年目の記念年なのです。
事務所はもちろん、蔵も当時からのままなので
時代の重みを肌で実感。



写真などでは見てはいましたが、
本当に百聞一見にしかずですね。
今日は味噌も購入したので、
みそ汁をにぼしや昆布でだしをとり作って見ようかな。
そんな気分です^_^



ひさびさ!骨折なおったゾ!(^-^)
あいかわらず頑張ってますね。
俺の友人からコメントはいったみたいですが、返信コメントが非公開のため本人見れなかったみたいです(笑)
公開してやってくださいな(^-^)/
コメントありがとうございます。
この蔵開きは、一年に一回のみの開催なので、
残念ながらやっておりません。
やはり、できたてはさすがの美味さでした^_^
津月含め、秋田の日本酒ををどうぞよろしくお願い致します!!