人気ブログランキング | 話題のタグを見る

毛筆デザインオフィス fu-de-signです。“手書き文化を後世に伝える”べく、日々綴らせていただきます*


by fu-de-sign
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

のし袋 習得コース

こんばんは^_^

今日は教室のお知らせです。

美しく見えるには理由がある!!!と題し、

のし袋に特化した3コースの教室を開催致します。

私自身、教室をし始めてから7年目になります。

本当にたくさんの方と出逢うことができ、

同時にたくさんの“ある声”を頂きました。

その圧倒的に多いご要望、

“のし袋を上手く書けるようになりたい!!!”

冠婚葬祭は急に必要になる場合がありますし、

日常でよく使うものなので、

多い理由もうなずけます。

私達が生きている限り出くわす場面がありますし、

この機会に苦手意識をなくし、

自身をもって書けるようになりませんか?

のし袋の場合いは、文字を美しく書く以前に

失礼のない書き方と、

のし袋に対して美しく見える配置が

とても重要です。

一度覚えてしまえば、一生書けますし、

何より気持ちも贈れます。

美しく見えるには理由がある。

苦手意識を終わりにしませんか?

今回は3回コースを1セットとし、

美しく書ける解説書付きで学んで頂きます。


1週目→御祝、御霊前
のし袋に対して美しく見える文字の大きさや配置
また一文字ずつをどのように書けば美しく見えるのかを
解説書付きで学んで頂きます。

2週目→お名前一名
(ご自分や旦那様など)
解説書付きで学んで頂きます。

3週目→2回のコースをふまえつつ
本番さながらの清書をして頂きます。


*場所*  
午後13:00からの部→スピカ旅行社
午後19:00からの部→fu-de-sign(フデサイン当社)


*コース*  1、土曜日 午後13:00〜14:30の部(スピカ旅行社)

以下の3日が1コースとなっております
        2月8日
        2月22日
        3月1日

      2、土曜日 午後19:00〜20:30の部(fu-de-sign)

以下の3日が1コースとなっております
        2月8日
        2月22日
        3月1日

      3、水曜日 午後13:00〜14:30の部(スピカ旅行社)

以下の3日が1コースとなっております
        2月12日    
        2月26日  
        3月5日
      4、水曜日 午後19:00〜20:30の部(fu-de-sign)

以下の3日が1コースとなっております
        2月12日
        2月26日  
        3月5日

        90分 レッスン
        30分 お茶時間


*受講料* 10.000円 初回に3回分一括で頂きます。
           (材料費、テキスト料、指導料、お茶代込み)

      道具はこちらでご用意しますので、手ぶらでお越し下さい。
      また、お客様のご都合で休講される際は
      ご返金しかねますのでご了承下さいませ。
      休講の際も解説書付きですので、学んで頂けます。



*定員*  5名 (3名より開講)
      グループでのご参加も


*お問い合わせ 毛筆デザインオフィスfu-de-sign
        代表 佐藤佳奈
        mail@fu-de-sign.com
         018-811-1472 
        (コースをお知らせ下さいませ)

*駐車場  近くの駐車場をご利用下さい。


文字は形として目に見えるもの。

なぜ美しく見えるのかを覚えるだけで

本当に上達します。

皆さんの苦手意識を少しでもなくせるよう

お手伝いさせて頂きます^_^
by fu-de-sign | 2014-01-16 18:37 | Comments(0)